ブンサーム・プレームタダーさんのご講演と鼎談を開催しました。
昨日今日と、ブンサーム・プレームタダーさんのご講演と鼎談を開催しました。4日は2時間かけてじっくりと各作品の背景、コンセプト、コンセプトを実現していくためのディテールまでご説明いただきました。身近な素材である煉瓦と鉄骨のストラクチャを融合し、新しい軽やかなあり方を実現したカ...
いよいよ来週はタイの気鋭の建築家ブンサーム・プレームタダーさんのご講演です。4人の日本の建築家との鼎談が実現しました。
いよいよ、2019年ロイヤルアカデミー建築ドルフマン賞を受賞されたタイの気鋭の建築家ブンサーム・プレームタダーさんのご講演と対談が来週となりました。当日の詳細が決まりましたので、ご案内いたします。 5日は、手塚貴晴さんに加えて、藤野高志さん(生物建築舎)と小林一行さん+樫村...
横浜の住宅見学+レクチャーを開催しました
先週、9月14日に『理論としての建築家の自邸』第4回、伊藤暁さん「横浜の住宅」を実施しました。門脇耕三さんによると、「横浜の住宅」は伊藤さんが地域性をテーマにした初期の作品で、ハイテクなる新素材とローカルな素材や技術のハイブリッドとしてそのオリジナリティの高さが注目されたと...
「横浜の住宅」レビューを掲載しました
9月14日に見学させていただいた「横浜の住宅」の、町田敦によるレビューを掲載しましたので、どうぞご覧ください。
京島長屋文化連絡会主催 「京島ものことば」(パタンランゲージ)勉強会のご案内
京島長屋文化連絡会が主催するパターンランゲージの勉強会が開催されます。 直前のご案内になってしまいましたが、ご興味のある方はぜひご参加ください。 講師の澤谷さんは、京島の長屋を拠点として、タイやインドでも独自の活動を繰り広げている気鋭の建築家です。...
木の建築塾主催『住まいの部分を掘り下げる』が始まります。
木の建築塾主催『住まいの部分を掘り下げる』6回レクチャーシリーズが、9月6日(金)より始まります。どうぞ奮ってご参加ください。 第1回 2019年9月6日(金)18時−21時 「架構を考える」 松本昌義(建築家)+菊池均(大工) 第2回 2019年10月...
『ブンサーム・プレームタダー, 講演+対談』お申し込み開始しました
少しずつ秋の気配が近づいてまいりました。 2019年ロイヤルアカデミー建築ドルフマン建築賞を受賞されたブンサーム・プレームタダーさんのご講演(ゲスト:増田信吾)と、手塚貴晴さんとのご対談のお申し込み受け付けを始めました。どうぞ奮ってご参加ください。...
『理論としての建築家の自邸』第4回「横浜の住宅」のご予約確定をおしらせしました。
さきほど、『理論としての建築家の自邸』第4回「横浜の住宅」のご予約確定を、お申し込みの皆様におしらせしました。 今回も、48名枠を超える60数件のお申し込みをいただきましたが、各見学時間帯の枠を広げることで、お申込みいただいた皆様全員をお受けしました。もし、申し込んだのに連...
「すみだ向島の風景をつくる」ワークショップnews⑩:8/17に第2回ワークショップを開催しました。
先週に続いて、8月17日午後2時から8時まで、ワークショップ第2回目と長谷川豪さんのレクチャー「小住宅」を開催しました。第2回ワークショップは、村山徹さんのミニレクチャーは「馴染める自律性」、すなわち自律性と他律性のバランスを調整しながら、まちと住宅の関係を築いていく方法論...
「すみだ向島の風景をつくる」ワークショップnews⑨:8/10に第1回ワークショップを開催しました。
先週末、8月10日は午後2時から8時まで、ワークショップ第1回目と北山恒さんのレクチャー「生成変化し続ける東京」を開催しました。第1回ワークショップは「コンセプト」について話し合います。最初に冨永美保さんのミニレクチャーをいただきました。「誰と、どこで、どのように暮らすか」...