top of page

長谷川逸子
Itsuko HASEGAWA

gallery IHAおよびNPO建築とアートの道場 代表として、イベントのプロデュースやレクチャーへの登壇をおこなっています。

建築家。静岡県生まれ。関東学院大学、東京工業大学を経て、1979年長谷川逸子・建築計画工房(株)設立、主宰となる。1986年日本建築学会賞、日本文化デザイン賞を受賞。一方、早稲田大学、東京工業大学、九州大学などの非常勤講師、米国ハーバード大学の客員教授などを務め、1997年王立英国建築協会(Royal Institute of British Architects)より名誉会員の称号。2000年第56回日本芸術院賞受賞。公共建築賞受賞。2001年ロンドン大学名誉学位。2006年アメリカ建築家協会(AIA)より名誉会員の称号。2008年フランスPont d’issy周辺の再編成コンペ1等賞獲得。2018年英国ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツより第1回ロイヤル・アカデミー建築賞受賞。

​最近の活動

​このページではgallery IHAのイベントに限らず、長谷川の最近の活動について紹介します。

2025年11月19日

イベントに登壇します

新しい自然環境をめざして | ジャパンホームショー&ビルディングショー 2025 | 東京ビックサイト

2025年11月2日

イベントに登壇します

建築カフェ | すみだ向島EXPO2024

2025年9月11日

湘南台文化センターに関する書籍が出版されました

見かたがわかればもっと面白い!建築を楽しむ教科書 | 倉方俊介 | ナツメ社

2025年7月31日

インタビューを受けた記事が公開されました

公共建築―みんなが生き生きと楽しむ場を立ち上げる― | 建築を巡る旅(4) | KENCHIKU新聞NO.44

2025年4月30日

インタビューを受けた記事が公開されました

住宅と松山の建築への思い | 建築を巡る旅(3) | KENCHIKU新聞NO.43

2025年4月21日

過去にインタビューを受けた記事が日本語版で出版されました

ダイアローグ 〈危機〉の時代の長谷川逸子・原広司・伊東豊雄 | millegraph・Canadian Centre for Architecture

2025年3月30日

イベントのプロデュースおよびオンライン登壇しました

2025Winter Lecture 能登から考える | NPO建築とアートの道場

2025年3月16日

イベントに登壇しました

女性建築家としてのアイデンティティ | 特別トーク「日本のクリエイティブの交差点 —時代を築くデザイナーと未来を創るデザイナー | Tokyo Creative Salon・日本デザイン振興会

2025年2月12日

学生向けコンペのアドバイザーに就任しました

令和6年度学生建築デザインアイデアコンペティション | 静岡市

2025年2月10日

資料提供をした書籍が出版されました

模型で考える 素材が導く建築デザイン | 平瀬有人 | 彰国社

2025年1月31日

インタビューを受けた記事が公開されました

2人の建築家に学ぶ | 建築を巡る旅(2) | KENCHIKU新聞NO.42

2025年1月21日

イベントのプロデュースおよびオンライン登壇しました

2025Winter Lecture ウラとオモテ | NPO建築とアートの道場

2025年1月6日

審査をした建築・景観に関する賞の受賞作品が公開されました

第14回まつやま景観賞 | 松山市

2024年12月25日

資料提供をした書籍が出版されました

住居計画入門住まいをめぐる文化・歴史・空間 | 柳沢究・森田一弥・前田昌弘 | 学芸出版社

2024年12月17日

湘南台文化センターに関する書籍が出版されました

Shonandai – Exposing the World

2024年12月1日

すみだ生涯学習センターが30周年を迎えました

情報誌つながり34号 | すみだ生涯学習センター ユートリヤ

2024年11月21日

インタビューを受けた記事が公開されました

ITSUKO HASEGAWA The pioneering Japanese architect’s work connects nature and architecture by filtering tradition through postmodernism | PIN-UP37 MUSEUM ISSUE

2024年11月3日

イベントに登壇しました

建築カフェ | すみだ向島EXPO2024

2024年10月31日

インタビューを受けた記事が公開されました

建築との出会い | 建築を巡る旅(1) | KENCHIKU新聞NO.41

2024年10月24日

講演会に登壇しました

新しい共在の時代の建築を求めて | 高松伸企画講演会シリーズMASTER ARCHITECT vol.5 | 京都精華大学愛智館

bottom of page